2018.07.26 雲海と素晴らしい眺望、そして可憐な花々を愛でる山歩き。乗鞍岳周遊登山(其の三;お花畑散策) [山歩き]
乗鞍岳周遊ハイキング、第三幕。
剣ヶ峰登頂から畳平まで戻ってきました。この第三幕は、乗鞍周遊の最後に畳平に隣接するお花畑の散策です。
話に聞くとこのお花畑も、今年は他に漏れずお花も咲きはじめが早い時期で、もうそろそろ終焉を迎えてきているので、満開のお花畑とはいかないようですが、せっかく来てるので行ってみようということに。
この乗鞍岳周遊の最後に、残念ながらそれほど満開ではなかったのですが、広大なお花畑を満喫いたしました。
※前回のブログ記事はコチラ⇒
畳平に戻ってきて、一旦ゆっくり休憩した後、お花畑へと向かいます。マナさんは、久しぶりの山歩きにちょっとお疲れのようでお休み。イバッチさんと周回してくることになりました。
広大なお花畑。全盛期にはこの鞍部全体が満開のお花畑になるそうです。それも是非見てみたいですね。
もう終焉の時期になってしまったとはいえ、まだまだ可憐なお花、咲いていますよぉ(^^)v
一面に広がる白いお花たち…。素晴らしい♬
白いお花の中に所々紫や黄色が入って、いいコントラストになってます。
こちらは綿毛のチングルマ。
摩利支天や、朝日岳付近のチングルマはまだ白いお花だったのですが、この辺りはもう綿毛になってるんですね。
これよく見かけるんだけど、なんだったっけ? シャク? 訊いたのにすぐ忘れちゃう…(^^;。
ミヤマキンポウゲでしょうか。カワイイ♬
お花畑は鞍部に木道が周回するように作られていて、ぐるっと一周回れるようになっています。この広大なお花畑、木道に沿って歩いてみましょう。
不動岳の裾側。大きな岩がゴロゴロしていますねぇ。
気持ちいい木道を歩いていきます。
こちらは向かって右側、恵比寿岳。
この景観の雰囲気好きですね。
不動岳の山頂付近にはめちゃくちゃ大きな岩が縦に立ち上がっているみたい(笑)。しかしあれが落ちてきたらゾッとしますね(笑)。
半分ほどまで歩いてきました。バスターミナルの建物が見えます。
このお花畑にも大きな岩がゴロゴロ。イバッチさんと比べてもわかるようにめちゃデカイ(笑)。この岩の上で寝転ぶと気持ちイイだろうなぁ(笑)。
見上げると不動岳の上のほうから崩れてきてるんですね。迫力だなぁ…
本当に気持ちのいい散策道です。壮大な空間でまったり。時間があったらお昼寝したい(笑)。
散策道の先のほうはあまりお花無かったのですが、お花畑入り口の雷鳥の碑の近辺にはお花が沢山。
乗鞍のお花を愛でるお花畑の散策もそろそろおしまい。ゆっくり散策できるいい木道歩きでした。
山と絶景とお花…。乗鞍岳、楽しかったですね。
まるっと一日楽しめました。本日も怪我無く無事終われそうです。
帰途のバスに乗り、ほうのき平に帰ってまいりました。楽しかった周遊ハイキングももうおしまいです。あっという間の一日でしたね。
ほうのき平に隣接している温泉でゆっくり汗を流し、帰るとしましょう。
帰りに肩の小屋で皆で買ったTシャツで記念撮影(笑)。「来た 見た 登った」いいでしょ(笑)。
自分にとっては初の乗鞍なのですが、やはり素晴らしいところでした。
本日は連日の暑さの中の登山で、足を痛めてしまった山友さん、そして昨年足の手術をした山友さんのリハビリを兼ねての登攀。もしきつければ、お花畑散策だけでもいいという計画での乗鞍入りでしたが、皆さんなんの問題もなく無事下山できて良かったです。
今年は花々の開花が早いので、乗鞍もあまり期待してなかったのですが、意外にもハクサンイチゲやチングルマ、ミヤマキンポウゲなど可憐な高山植物を堪能できましたし、頂上小屋で素晴らしい出会いがあったりと、最高の一日を過ごすことが出来ました。
今年初の3,000m峰。雲海と素晴らしい眺望、そして可憐なお花たち。ちょっと霞んでたけれど、絶好の山日和。そして最高の仲間と共にその瞬間を分かち合えた喜び。
お付き合いいただいた皆さん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
--本日の山行ルート(お花畑散策)--
15:02 畳平バスターミナル
15:07 雷鳥の碑
15:18 畳平のお花畑
15:27 雷鳥の碑
15:34 畳平バスターミナル
--本日の山行データ(お花畑散策)--
場所 岐阜県高山市丹生川町岩井谷
距離 1.2km
最大標高差 49m
平均斜度 上り:6% 下り:6.5%
獲得標高 上り:30m 下り:42m
日時 2018年7月26日 15:01:40 ~ 2018年7月26日 15:34:13
所要時間 32分33秒
平均速度 2.2km/h
--本日の山行マップ--

にほんブログ村

にほんブログ村

登山 ブログランキングへ

ハイキング ブログランキングへ

アウトドア ブログランキングへ

にほんブログ村

ランドナー ブログランキングへ
剣ヶ峰登頂から畳平まで戻ってきました。この第三幕は、乗鞍周遊の最後に畳平に隣接するお花畑の散策です。
話に聞くとこのお花畑も、今年は他に漏れずお花も咲きはじめが早い時期で、もうそろそろ終焉を迎えてきているので、満開のお花畑とはいかないようですが、せっかく来てるので行ってみようということに。
この乗鞍岳周遊の最後に、残念ながらそれほど満開ではなかったのですが、広大なお花畑を満喫いたしました。
※前回のブログ記事はコチラ⇒
-----------------------------------------
畳平に戻ってきて、一旦ゆっくり休憩した後、お花畑へと向かいます。マナさんは、久しぶりの山歩きにちょっとお疲れのようでお休み。イバッチさんと周回してくることになりました。
広大なお花畑。全盛期にはこの鞍部全体が満開のお花畑になるそうです。それも是非見てみたいですね。
もう終焉の時期になってしまったとはいえ、まだまだ可憐なお花、咲いていますよぉ(^^)v
一面に広がる白いお花たち…。素晴らしい♬
白いお花の中に所々紫や黄色が入って、いいコントラストになってます。
こちらは綿毛のチングルマ。
摩利支天や、朝日岳付近のチングルマはまだ白いお花だったのですが、この辺りはもう綿毛になってるんですね。
これよく見かけるんだけど、なんだったっけ? シャク? 訊いたのにすぐ忘れちゃう…(^^;。
ミヤマキンポウゲでしょうか。カワイイ♬
お花畑は鞍部に木道が周回するように作られていて、ぐるっと一周回れるようになっています。この広大なお花畑、木道に沿って歩いてみましょう。
不動岳の裾側。大きな岩がゴロゴロしていますねぇ。
気持ちいい木道を歩いていきます。
こちらは向かって右側、恵比寿岳。
この景観の雰囲気好きですね。
不動岳の山頂付近にはめちゃくちゃ大きな岩が縦に立ち上がっているみたい(笑)。しかしあれが落ちてきたらゾッとしますね(笑)。
半分ほどまで歩いてきました。バスターミナルの建物が見えます。
このお花畑にも大きな岩がゴロゴロ。イバッチさんと比べてもわかるようにめちゃデカイ(笑)。この岩の上で寝転ぶと気持ちイイだろうなぁ(笑)。
見上げると不動岳の上のほうから崩れてきてるんですね。迫力だなぁ…
本当に気持ちのいい散策道です。壮大な空間でまったり。時間があったらお昼寝したい(笑)。
散策道の先のほうはあまりお花無かったのですが、お花畑入り口の雷鳥の碑の近辺にはお花が沢山。
乗鞍のお花を愛でるお花畑の散策もそろそろおしまい。ゆっくり散策できるいい木道歩きでした。
山と絶景とお花…。乗鞍岳、楽しかったですね。
まるっと一日楽しめました。本日も怪我無く無事終われそうです。
帰途のバスに乗り、ほうのき平に帰ってまいりました。楽しかった周遊ハイキングももうおしまいです。あっという間の一日でしたね。
ほうのき平に隣接している温泉でゆっくり汗を流し、帰るとしましょう。
帰りに肩の小屋で皆で買ったTシャツで記念撮影(笑)。「来た 見た 登った」いいでしょ(笑)。
自分にとっては初の乗鞍なのですが、やはり素晴らしいところでした。
本日は連日の暑さの中の登山で、足を痛めてしまった山友さん、そして昨年足の手術をした山友さんのリハビリを兼ねての登攀。もしきつければ、お花畑散策だけでもいいという計画での乗鞍入りでしたが、皆さんなんの問題もなく無事下山できて良かったです。
今年は花々の開花が早いので、乗鞍もあまり期待してなかったのですが、意外にもハクサンイチゲやチングルマ、ミヤマキンポウゲなど可憐な高山植物を堪能できましたし、頂上小屋で素晴らしい出会いがあったりと、最高の一日を過ごすことが出来ました。
今年初の3,000m峰。雲海と素晴らしい眺望、そして可憐なお花たち。ちょっと霞んでたけれど、絶好の山日和。そして最高の仲間と共にその瞬間を分かち合えた喜び。
お付き合いいただいた皆さん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
-----------------------------------------
--本日の山行ルート(お花畑散策)--
15:02 畳平バスターミナル
15:07 雷鳥の碑
15:18 畳平のお花畑
15:27 雷鳥の碑
15:34 畳平バスターミナル
--本日の山行データ(お花畑散策)--
場所 岐阜県高山市丹生川町岩井谷
距離 1.2km
最大標高差 49m
平均斜度 上り:6% 下り:6.5%
獲得標高 上り:30m 下り:42m
日時 2018年7月26日 15:01:40 ~ 2018年7月26日 15:34:13
所要時間 32分33秒
平均速度 2.2km/h
--本日の山行マップ--

にほんブログ村

にほんブログ村

登山 ブログランキングへ

ハイキング ブログランキングへ

アウトドア ブログランキングへ

にほんブログ村

ランドナー ブログランキングへ
ぼのさん
おはようございます♪
乗鞍岳のお花畑、絶対に行きたいんですよね!
大好きなblog「錫杖流。。。」で乗鞍岳の花畑の写真見て以来憧れだったんです!!
https://blog.goo.ne.jp/toraai/e/49c4741f272ab6b2e4c9c0c58df6b2c7/?cid=5897a9409a843527dbd28132cac1378a&st=1
やっぱり素敵ですねヽ(*^ω^*)ノ
Tシャツみなさんで揃えたかったんですね!
とっても素敵ですね!!
「来た 見た 登った」雷鳥の絵柄も可愛い(#^.^#)
by えれぇこった2号 (2018-08-26 09:29)
えれぇこった2号・kakaさま、
こんばんわ。
広大なお花畑も良かったですよ。
ただちょっと遅かったかな?
ビンゴの時期なら一面にお花が咲き乱れるらしいです。
早速「錫杖流」さまのブログ拝見させていただきました。
綺麗ですねぇ。
やはりシーズンに行かなきゃいけませんね♬
by ぼの (2018-08-27 00:34)